▼ ▲ ▼ わくわくワールドガイド ▼▲▼ ▲▼▲ 〜バースランド編〜 ▲▼▲ |
| |
![]() |
![]() |
バースランドで最初に訪れる村だ。 宿屋があるだけで、特に何もない村。 作者曰く「存在意義の無い村」との事。 |
| |||||||||||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||
バースランド唯一の港町がここ、バーネットだ。 しかし、最近海賊が出没するために出航はできないらしい。 町に入ると、掲示板に人だかりができている。 何が張り出されているのか見てみると、見覚えのある顔が‥。 道具屋、宿屋がある。 宿屋の商人が神水を500リルスで売っている。 また、別の民家にバースランドの地図を売っている商人もいるぞ。
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ダリルアーゼを待ち続けていたという娘と出会う。 しかし、ダリルアーゼは、幾度もの殺戮を繰り返した凶悪な犯罪者。 それを知ってか知らぬか、2年間も彼を待ち続けていたようだ。 はたして、この娘はダリルアーゼとどんな関係だったのだろうか。 道具屋、装備屋、宿屋がある。 民家で商人が「太陽の雫」を5000リルスで売っている。 また、別の民家で商人が「スタミナ草」を1000リルスで売っているが、 これは買う度に値段が倍になっていくので、せいぜい買うのは2つにしておこう。 最も右下の民家の中に隠し階段があり、2階の隠し部屋に「スタミナ草」2個と 「太陽の雫」がある。
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この町から世界に多くの音楽家を輩出している、まさしく音楽の町。 クローディア財団の暗殺者クレイズも、この町出身の元ピアニスト。 ここに妻と娘を残してきたらしく、その様子を見に クレイズは密かに戻ってきていた。 なんでも、娘が生まれつき足に障害を持っているんだとか。 しかし、クレイズは敵である事に変わりはない。情けは禁物だ。 宿屋、道具屋、装備屋、ギルド、全てが揃っている。 民家で商人が「スタミナ草」5個セットを10000リルスで売っている。 民家で商人が「神水」を500リルスで売っている。 民家で商人がバースランドの地図を売っている。
|
| |
![]() |
![]() |
バースランド南に、クローディア財団の本部があるらしく、 そこからの遠隔操作で、シュブールの町を暗黒の世界へ 引きずりこもうとしていた。 それを阻止するため、南の森の中にある財団の本部を探しに向かう。 ここには、是非取っておきたいリルクのランクAの秘伝書がある。 森に入ったら、右へ進む。右へ進んだら、下へ進むと川に橋が かかっている場所(右画像)に辿り着くはずだ。 その橋の西側をよく調べてみてほしい。 キラキラ光るものが見えて、隠し通路になっているぞ。 橋があるのは、この森ではこの場所だけだ。 なので、橋を探してみよう。 |
| |
![]() |
![]() |
森の地下にクローディア財団の本部らしきものを発見する。 それは、飛行船の格納庫。つまり飛行船こそが、財団の本部だったのだ。 途中で、ラックスとはぐれて、ダリルアーゼがパーティに加わる。 クリア後はダリルアーゼがはずれて、ラックスがパーティに戻るぞ。 ダリルアーゼが参戦してくれるのはここだけなので 存分に強さを堪能しよう。 中ボスはオディバス&ビーストファイター3匹。 何気にこれが結構強い。オディバスの攻撃力はかなり高いので 回復が遅れないように気をつけよう。 ボスは恐ろしいバケモノに姿を変えたムルドだ。 この一戦は作者の思い入れが詰まった、ゲーム中最大の見せ場なんだとか。 さて、戦略についてだが、ムルドは厄介なダークボールという結界を張って、 攻撃を防ごうとしてくる。 しかし、ダークボールは「レイ」「サンダースパーク」等の光、雷の魔法で 一時的に効果を消す事ができ、その間だけ、打撃でダメージを与える事が可能になる。 なので、リルクが魔法で攻撃し、そのすきにティンクとダリルアーゼで叩くか、 或いは、HPが低かったり守備面で不安がある場合は、ダリルアーゼが魔法で攻撃し、 ティンクが叩く。リルクは回復魔法のために常に構えておくのも手だ。 その場合、やや長期戦になるが、確実な勝利をものにする事ができるだろう。 ムルド最大の暗黒魔法は全員に大ダメージを与える。 回復が遅れないように気をつけよう。 |
| |
![]() |
![]() |
呪われた水の神殿。ここで飛行船が手に入るぞ。 確か、秘伝書があったはず。(あいまい) とりあえず、ボスもいないし、そんなに難しい所ではない。 頑張ってみよう。 |