メニューシステムの説明


メニュー画面の説明



シンプルなメニュー画面なので、ここでの細かい説明は
必要無いだろう。画面右下の「27:44:58」はプレイ時間を
表す。クリアまでの標準プレイ時間は約27時間〜35時間
とされている。長さとしては申し分無い。
その下の「82810rils」は所持金を表す。

さて、このメニューの項目の中から、ここでは
「戦歴」「ステータス」「装備」を説明するとしよう。


戦歴画面の説明



画面中央に並ぶ白い数字は左の項目の回数、数を表す。
そして、右の黄色や青の数字はそれに対して得た
ポイントを表している。
青はマイナスポイント。つまり、逃走回数、セーブ回数が
多いと、ポイントがどんどんマイナスされていく。
セーブでのマイナスポイントは1回につき1ポイントと少ないが
逃走は1回につき、5ポイントマイナスされるので気をつけよう。
そして、ポイントが溜まると町のハンターズギルドで
アイテムをもらう事ができる。
まずは、200ポイントを目標に頑張ってみよう。


ステータス画面の説明



これは能力値を表示する画面となっている。
上から準備に項目の意味を説明しよう。
「攻撃力」は物理攻撃力、「魔力」は魔法の力、「防御」は
物理攻撃に対する防御力、「魔法防御」は魔法に対する防御力、
「技力」は技VPの値に大きく影響する。(魔法の技VPは魔力が影響する)

「防御」「魔法防御」の左に黄色く光っている星マークがあるが
それは装備によって、プロテクション、或いはシールド効果が
かかっている事を表す。

画面中央下に「装備 含めない」とあるが、これは現在、
装備の値を含めないで能力値を表示している、つまり
装備無しの状態の能力値で表示しているという意味だ。
これを「含める」に切り替えると装備の値を含めた能力値に変わる。


装備画面の説明



装備は一人につき、全部で6種まで身に付ける事が可能だ。
装備品の中には、能力値アップはもちろんの事、様々な
特殊効果を持ったものも存在し、めったに手に入らない
幻のレアアイテムもいくつか存在するらしい。
この画面に表示されている、「黄金の鈴」も
幻のアイテムのひとつだ。
他にも戦闘でのアイテム獲得率を高めるものなども存在する。
お店で売って、5000リルス以上の値が付けば、それは
希少価値があるか、または高価な装備品だと思って良いだろう。
運良く序盤で入手できれば、楽に進んでいける事もあるぞ。

戻る